2009-09-01から1ヶ月間の記事一覧

酵素を食べるドレッシング その1

市販のドレッシングは添加物だらけなので、 なるべく使いたくなくて買いません。今日は、昨日届いた大根をメインに、りんご、パセリを加えて、 さわやかなグリーンのドレッシングを作りました。 味付けはお酢と塩とオリーブオイルのみです。砂糖は入れなくて…

めぐるぐる発芽酵素食日記(旧ブログタイトル)

いまさらですが、 めぐるぐるという日記名は、実は2つの意味があります。 1つは芽 がぐんぐん出る様子を表現したかったのと、 もう1つは、食べ物は巡りめぐって体に帰ってくる。 だから添加物や農薬がかかったものを 食べた人は体が悪くなっていくし、 体…

家庭農園の収穫

最近めっきりほったらかしだった家庭菜園から、 間引きもかねて、葉野菜を収穫しました。 春菊、 マスタード菜、 ほうれん草、 ラディッシュ、 そばスプラウト、 香草(パクチー)これで、1回分のベビーリーフサラダになりました。 私はパクチーが好きなの…

ケータリングランチを経て思ったこと

今回のケータリングランチは純粋な発芽食ではなく、動物性のものも取り混ぜた健康ランチでした。 突然入った形だったので、100%の菜食発芽食は難しいかなと思ったからです。 発芽食はまだまだメジャーじゃないし、メインの料理は肉とか魚が出るのがまだ…

マイホーム

9日間のケータリングが終わりました。 期間中はほとんどパートナーのナナさん家に泊めさせていただいていたので、 久しぶりの我が家にほっ。 でも帰ってきたら冷蔵庫がぱんぱんでびっくりしました。 お母さんは材料を買って満足みたいなところがあるので、…

高血圧で悩んでいる人に

スプラウトの中でも血圧を下げるものといえば、そばスプラウトです。 有名な成分ルチンが、そば粉の3倍含まれています。 どんなに血圧の薬を飲んでも血圧が下がらなかった50代の男性が、 1日20gのそばスプラウトで血圧が1ヶ月で大幅に下がり、 3ヶ…

玄米で作るヨーグルト

発芽玄米と発芽黒米のヨーグルト。 黒米の色でブルーベリー色 作り方は以前も紹介した菊の助さんのこちらの記事で 見てください。 http://ameblo.jp/kikunosuke18/entry-10210514733.html玄米飴をかけてたべるとおいしく食べられます。

『雑穀おにぎりフォトコンテスト』

私は雑穀エキスパートの資格も持っているので、 日本雑穀協会からこんなお知らせがきました。<以下引用> さて、日本雑穀協会では、2009年11月1日~12月15日を応募期間として、 『雑穀おにぎりフォトコンテスト』を開催いたします。 雑穀おにぎ…

小麦のジュース

プランターに蒔いたのは、 これは小麦の種です。 ジュース用です!小麦若葉はスプラウトの王様で、発見されている成分はなんと100個以上もあります。 その効果から、“奇跡のジュース。緑の血液”とも呼ばれています。アメリカでは小麦若葉のジューススタン…

使えるお店 温野菜

ケータリングの帰り道揚げ物を久しぶりにいっぱいたべた私達は気持ちをフレッシュさせる為に森林浴目的に世田谷公園を1周ウォーキング。 そしてチャリで三茶をぷらぷら、いいものも発見!そして逃す!みたいな 一喜一憂もしつつ、、のぼりに“野菜ときのこ食…

そばとひまわりのスプラウト

種は一晩水につけてからこんな風にまきます。 びしょびしょのように見えますが、大きい種なのですぐ乾いてしまいます。 ひまわりはビタミンEが豊富で、意外と日本の味付けがぴったりのスプラウトになります。 たとえば、味噌合え・胡麻和え。バンバンジー風…

ケータリング1,2日目終了

週末のケータリングが終わり、一度帰宅しましたので、さっそくご報告。発芽食は全体の料理の半分くらいでしたが、 発芽食のことを話すと そのめずらしさと、美容健康効果にみんな興味津々という感じでした。料理は美味しいし、今までのケータリングで一番食…

お弁当はじめます

近々、発芽食弁当の販売を始めます。私はまず会社員の人のコンビニ弁当が大変気になるので、 近隣の会社に営業をかけようかと思っています。会社の業績があがらないのは、社員の不健康食に 原因があるのかもしれませんよ。 添加物だらけのものを食べていると…

明日は東京で初ケータリング

こんなところでやります。 下見に行きました。元首相の三木武夫さんのお孫さんが依頼人のパーティです。 写真は三木武夫記念館かつご自宅。 なんだか、事件がおきそうな(笑)豪華なつくりでした。 お酒もたくさん運んで、明日が楽しみです。

酵素のある日の食事

今日の発芽食 肉みそ風マキマキ巻いてるもの(キャベツの葉)も、巻かれるもの (レッドピーマン・ほうれん草のスプラウト・アルファルファ・ごまスプラウト・油揚げの肉味噌風)全て生です。酵素たっぷりです。 <これだけでご飯のおともにも最適♪油揚げの…

アボカドともやしの春巻き

今若干あせっております。というのも、今週末にケータリングのお仕事で配ろうと思っていたアイテムがまだできていないからです。やばい、こんなときに限って眠いし。 一眠りしてからやります。 お休みなさい。今日のご飯 アボカド生春巻き もやしをゴマだれ…

フードバンクをご存知?

みなさんは『フードバンク』を知っていますか?「フードバンク」とは、品質に問題がないのに廃棄せざるをえない食品を、メーカーや小売店から寄付してもらい、必要としている人に無償で届けるボランティア活動。福祉先進国であるアメリカでは、約20年前から…

KOSE 発芽に注目

KOSEの新エイジングケア基礎化粧品LUXAGE ルクサージュ なんとゴマ発芽エキスが配合されています。コーセーさんやるう

MEAL MUJI

私の学生時代から好きなカフェのひとつ。 meal muji 無印良品のカフェ。 有楽町の駅前のビックカメラの横にあります。 店舗は広く、開放感があります。3階建ての1回にお花屋さんがあって、2回にカフェがあり、3回には幼児のちょっとした遊具遊び場があり…

夕ご飯はサラダのみ

サラダのみの夕食って聞くと、ダイエットしている人の“我慢我慢の食事”を想像しませんか。私のサラダの定義は広いです。野菜が使われていれば、何でもサラダと言ってしまいます。たとえば、パスタや玄米と野菜が混ぜてあったらそれはサラダと呼ぶし、春雨や…

お家でカレーランチ

今日はカレーとチャパティを作りました。 ナンは油がたっぷりですが、チャパティは本場でも塩と粉とお水だけのシンプルな平たいパンのことをいいます。日本ではインドカレーと言えば、ナンと思われているけど、 実はインドでも北インドにはナンはありますが…

かぼちゃのニョッキ

昨日作ったニョッキです。これ、味はすごーくおいしかったんですが、 見た目がイマイチです。普通にシメジと豆乳でホワイトソースにしようかなーとも思ったんですが、 ちょっと冒険して、とろろをベースに豆腐を加え、大葉とレッドキャベツスプラウトのみじ…

アボカドの種の栄養

この間アボカドの種を食べました。しぬほどまずかったです。という話をしましたが、やっぱり興味があり、図書館で調べてみました。本によると、アボカドの種には、13,6%のタンニンと13,3%のデンプンが含まれているそう。そして、種から抽出したオ…

わーふぁ農園さんとミレーさん

ベビーリーフ&カボチャサラダ 偶然にもこないだ表参道で知ったわーふぁ農園のベビーリーフでした!こないだ注文したミレーさんの野菜。 でもミレーさんはちょっとごたごたがあり、今回限りでお取引をやめました。 あっ!つまみぐいウサ子発見! 海藻スプラウ…

VITAMIX&コーヒーエネマ

料理をはじめて初めて購入した道具 VITA-MIX 今でももちろん使わない日はないほど、毎日出番があります。フル回転過ぎて、乾く暇がないほど。粉を作るときは良く乾かしてから使います。たとえば、 ピーナッツやアーモンドの粉末。 これはチーズ代わ…

カフェスプラウト 広島店

私が発芽食を勉強した広島の発芽食協会本部ですが、 日本で唯一“発芽パン”を焼くパン屋さん『カントリーグレイン』と、レストラン『Cafe sprout』 2つが一体となりベーカリーレストランとして、 発芽食を提供しています。社長の片岡さんパンを焼く大森さん…

秋田のおばあちゃんから

金曜日に秋田から届け物がきました。おばあちゃんが作る野菜。昨年の秋に稲刈りのお手伝いに行ったんだけどその時私がかぼちゃばかり食べているのをおばあちゃんは見ていたらしく、私はよほどかぼちゃが好き、とインプットされていたみたい。さっそく今年一…

三軒茶屋にて体にいい女子会

日曜日、ちょっと早めの7時スタートで女子会が催されました。 今度ケータリングのお仕事でお世話になる、 これからたぶんいろいろとお世話になる、 何かと気が合ってびっくりの スタイリストナナさんのご自宅にて開催。韓国風のもやしのサラダ いかの塩辛 …

生きたサプリメント スプラウトのお話②

前回の話から間があいてしまいましたが スプラウトが酵素4原則を持っているお話を覚えていますか?? 今日は4原則の、③増やすと④補う のお話です。 (スザンヌちゃんのCMみたいですね) ③スプラウトは酵素を増やす! アブラナ系のスプラウトに含まれる抗…

かぼちゃを食べたあと、捨てる部分がケーキになる

私はいつもかぼちゃを食べたら、かぼちゃの種を洗って乾かしておきます。 そして、時間のあるときに軽く炒って、殻からだします。あの緑のパンプキンシードがでてきます。 地道な作業で、時間もかかるので買ったほうが効率がいいのだけどついついやってしま…