2009-01-01から1年間の記事一覧

今年もお世話になりました、と2010年年始の予定

今年もあと5日です。 今年はこちらのblogを始めました。読んで頂けることが嬉しくて書きすぎてしまうことが多く、もりもりの内容で読みづらいところも多々あったかと思います。 お付き合いありがとうございました。 来年のクッキング講座の告知です。 こん…

牛乳を飲まない理由が変わりました

今日はクリスマスですね。 ケーキを食べている人も多いかなと。 デコレーションケーキにはたっぷりの生クリーム。バターケーキやタルトなら、バターが生地にもたっぷり。 私は乳製品をやめているので、ケーキも自分で作りました。 生クリームの代わりにココ…

germer会社印を手作り

今日はかえってきてから制作意欲がわいてきて、オリジナルの手作りはんこを作りました。こたつでもくもくと彫る。 去年もこの時期には年賀状のためにはんこ彫っていたけど一年ぶりで、手がぎこちない。 という訳でまず大きいので練習練習完了! 本番は発芽豆…

GABA値の比較

こちら、カルビー株式会社基礎研究チーム発表野菜・果物のGABA含有量の資料です。 高速液体クロマトグラフィー(HPLC)にて測定 ギャバの含有量はジャガイモ100gあたり20mg~60mg!かぼちゃ、ミカン、トマト、えのき茸が多いことも分かりますね。 今日は、…

2パターンのスタートで

発芽食のスタートは発芽玄米or スプラウトの栽培 最近この2通りに分かれるということが分かってきました。 男性や、玄米に抵抗のないひとはA女性は意外にBからやってみたいという方が多いです。 A*発芽玄米日本人なら、皆に食べてもらいたいと思っていま…

食育コラム書きます!

もう一つの仕事の関係で、こんなお仕事をもらいました。 学生をお子様に持つ親御さん向けの食育コラム! 1年間の連載です(*^^*) その時期の食事のポイント、季節の食材を使った学生さん向けレシピ頭がよくなるレシピなどを書いていくつもりです。 私の前に…

職業を尋ねるということ

私、5年ほど前に、友達がいった一言が気になって、男性に“仕事なにしてるの?”とむやみに聞けなくなりました。 友達の一言とはこういうもの。 女の子って、お互いの彼氏の話すると絶対職業聞きたがるんだよね。あなたの彼は何してる人なの?って。でも、私…

初!料理教室

こんばんは。germerメグです。 今日は私たちの料理教室でした!! http://www.mavie.jp/shop/shinkoenji/blog/ 朝から2人で野菜切ったり、車の中であいさつの練習したり、どたばたな一日でしたが、無事に参加者の方々に笑顔で帰ってもらえてほっとしました…

ナナさんとディナー&豆カフェ

いろいろつくって食べる、幸せ。 私の撮影スタイルは適当らしい。瞬撮。取り直しなし。1番最初の写真がいちばんいい。 *** そして、豆が好きな私たちのお気に入りCAFE。 豆CAFE @三軒茶屋

火鍋とスプラウトの種

この間はじめて火鍋をたべました。店内には外国人の姿も多く、これは期待できるねと話す私達。 火鍋は中国だと思っていたら、モンゴルの料理なんですね。 3種類の汁には、どれも13種類以上の生薬が入っているようで、食べてるそばから暑くなってきて、体…

ひよこ豆のファラフェル(中東のコロッケ)

ひよこ豆の料理を見ると私はヨルダンのことを思い出す。・・・・・・ 私はバックパッカーだったので、いろんな国を旅してきました。たくさんの見たことないものを見て日本では経験できないことをたくさんしてきた。海外にでると、普段よりも行動が大胆になっ…

料理教室の準備 用意あれこれ

昨日はナナさんの家にお泊りして、お料理教室の試作をしていました。 スパイシーミネストローネじっくり野菜を炒めたので、かなりコクがあってグー 3種のキノコストロガノフこれもまさにキノコのうまみとたまねぎの甘さが凝縮された、濃厚クリームソースバ…

辛口&長文です

先日久しぶりにTVをつけたらNEWSで中高生の暴力が過去最大件数だったと言っていました。それに対して各分野の専門家たちの分析は、・不況のせいで家庭に安心できる場がない、・生活が苦しくなり、そのストレスが子供にきている・今の子供は1人っ子が多く…

発芽食と天然酵母パンの宴

土曜日はとある写真展パーティに発芽食を持参。 そして日曜日は天然酵母パンの名人のおうちにて、“発芽食ft・天然酵母パン” パーティナイト★ パンは、発芽玄米酵母、葡萄酵母、ヨーグルト酵母の3種類で、名人が1次発酵までしてくれていて、あとはみんなでい…

体リセット料理教室

お知らせがあります! Germerがお料理教室をすることになりました。 場所はこの間のオーガニックワイン店マビィさんです。 今回は12月なので、クリスマスメニューです。発芽酵素食についてもお伝えします。 詳しくはこちらより。http://www.mavie.jp/shop/sh…

おなかの調子が最高

蒸留水を飲み始めて2日目。おなかの調子がよいのはそのせい? 午前中だけで3回もトイレに駆け込みました。すっきりすっきりー!! 蒸留水器がきてから、もれなくお部屋も温まり、寒がりな私としては、非常にラッキーな副産物。 蒸留水で作ったご飯の味はよ…

幸せな贈り物たち

今日は4つも宅配便が来ました。 我が家にこんなに宅配物が来る日なんてそうないのでウキウキ。 といっても、2つは自分で購入したものですが。 1つ目は、冬支度のブーツ。昨年はUGGにしたので今年はEMUにしました。足元があったかいことが一番幸せなので、V…

発芽酵素食セルフケアデザイナーの資格をとりました

前回から間があいてしまいました。私事ですが、1つ歳をとりました。 “年齢をとるにつれ、自分の顔には責任を持たなくてはならない”とどこかの美容家さんが語っておられましたが、本当にその通りだと思っています。 付け加えるならば体もしかりなので、いつ…

おだしのこと

だしのこと。 最近はまっているダシが、切り干し大根のおだしです。昆布より早く出て、甘みたっぷり。お砂糖いらずで体にやさしい&経済的です。どうせ、砂糖はいつも大根から出てきたてんさい糖を使っているんだからね。 作り方は簡単で、この右の容器(M…

発芽玄米と黒いものとスプラウトのり巻き

今日は、発芽玄米の海苔巻きと、おいなりさんを作りました。 黒いもの体にいいので、積極的にとりたいですね。のりまきは、ひじきと、黒ごま、赤パプリカ、もやし、貝割れ、ニュートリショナルイーストのデンプが入っております。(見えないけど) 韓国のキ…

ジュースクレンジングのやり方 後編

さて、ジュースクレンジング 午後の1杯目 通算5杯目 ( 15:00) ホントは絞って繊維は除くのだけど、美味しそうだったのでそのまま飲んでしまった!お腹にくるね。 そろそろジュースも飽きてきた6杯目(17:00) さっぱりと野菜だけで。甘みがないのがしみわ…

ジュースクレンジングのやり方詳細 前編

『発芽食講座』の中に、ジュースクレンジングのコースがあります。これは、発芽食の理論を学んだ後の実践編なのですが、普段たまった毒素を排出する、という意味では最適なスタートといってもいいでしょう。 ジュース断食で短期間で毒素排出をします。 断食…

発芽玄米カップケーキ

発芽玄米でチョコソースを作り(右)そこにおからをいれて、焼いてみました。 材料は、発芽玄米のクリーム、おから、豆腐、のむ大豆、オーガニックココアパウダー 甘みはデーツと黒砂糖です。 今日も小麦ジュース飲んでます。

オススメの豆乳

小麦ウィートジュースを最近は飲んでいます。 小麦はどんな環境でも育ちます。雨が降ろうと降らなかろうと、土がどんなに固くて栄養がなくても。 そして1回刈り取った後もまた伸びてきます。私は適当に蒔いています。笑それをつんで飲んでいます。 本当は低…

阿弥陀如来さまネックレス

あみだにょらいさまをいつも身につけていたいと思い、ネックレスにくっつけてみました。 買った目の前で“穴をあけよう・・・”って話していたら、販売しているお坊さんにそれはしないほうが・・・・といわれたので瞬間接着剤でくっつけることに。(これもいい…

腸がきれいになったら

腸がきれいになったら、抗酸化物質の出番です。 抗酸化物質とは、酸化に対抗して体がさびるのを防いでくれる物質。 よく知られているものには、ビタミンA・C・E通称ビタミンエース(ACE )がありますが、 抗酸化物資はほかにもあります。 その代表が発芽玄…

まず、大切なのは、腸がきれいなこと。

昨日、体内環境をいい状態にするのが大事だといいましたが、体内環境とは腸内環境のことです。 簡単にいえば、錆びない体のためには、腸を綺麗にすればいいということです。 逆に、大腸がつまっていると、いくらいいものを食べても吸収されないばかりでなく…

クレンジングの必要性

現代の時代に生きていて、体を酸化から完全に守ることはとても難しいことです。 玄米菜食から肉食中心への食事内容の変化、レトルト食品、化学調味料をふんだんに使った食事、水や空気の汚染、紫外線、不規則な生活、運動不足や睡眠不足、ストレス、 こうし…

サラダッコ

ローフーダーたちがもっているグッツの一つがサラダッコです。 くるくるまわして、野菜をパスタ状に切ることができます。 もっと正確にいえば、刺身のつまみたいな状態のものが出てきます。 しかし、私が購入した類似品は、なんだか切れているところときれて…

かっぱ橋と阿弥陀如来さま

ナナさんと合羽橋に今度のケータリングの資材を探しに行ってきました。 合羽橋に行くのは初めてでしたが、まさに〝道具街”って感じ。 鍋やら、皿やら、セイロなどのほかにもパン用の台とかクッキーの抜き型などいっぱいありました。 いっぱいありすぎて、何…